[名馬]思い出の朝日杯FS「ゴスホークケン」
■トリッキーなコース
JRAでは様々な距離でレースが行われていますが、
そのなかにはトリッキーなコースもいろいろあります
東京ダート1600mは芝からのスタート、芝2000mの1コーナーなど
数々のドラマがそこから生まれていますが、
「朝日杯FS」の舞台となる中山芝1600mもトリッキーなコース
スタートしてすぐにコーナーがあるため、内枠の馬が有利
そんなコース形態を活かしてG1を手にしたのが
2007年の勝ち馬「ゴスホークケン」
1枠1番の好条件を活かすように、自慢のスピードでハナに立つと
コースの利を活かして後続との差を広げ、
直線入り口で差を詰められましたが、そこから再び差を広げて逃げ切り勝ち!!
勝浦騎手の好騎乗が光りました♪
朝日杯のパドック
■オオタカ+??
この馬の名前を始めに聞いたとき、
ふと疑問に思ったのは最後の「ケン」
「ゴスホーク」は英語でオオタカのことですが、
「ケン」ってなんだ?と馬名の由来を調べたら、、、
英語「オオタカ」+日本語の犬
「ケン」ってイヌだったんですね(^^
« [地方競馬]今年の砂の2歳王者は躓いても強い!ダートで無敗のオーブルチェフ「全日本2歳優駿」 | トップページ | [予想]3歳のG1馬が3頭も出走しますが、1400mが得意な馬で勝負!「阪神C」 »
「思い出の名馬」カテゴリの記事
- [名馬]思い出のシルクロードS「シーキングザパール」(2013.01.24)
- [名馬]思い出のAJCC「ネヴァブション」(2013.01.17)
- [名馬]思い出の京成杯「エイシンフラッシュ」(2013.01.10)
- [名馬]思い出の東京大賞典「カネヒキリ」(2012.12.27)
- [名馬]思い出の有馬記念「マツリダゴッホ」(2012.12.20)
「競馬」カテゴリの記事
- [ご連絡]ブログ休止のお知らせ(2013.01.28)
- 連敗爆進王からのお知らせ(2013.01.27)
- [30、31連敗]千戦目 夢に敗れて 勝利で飾れず!「シルクロードS」「根岸S」(観戦記)(2013.01.27)
- [予想]通算1000戦目、節目のレースはバクシンオー産駒で勝負だ!「シルクロードS」「根岸S」(2013.01.26)
- [地方競馬]今年初めのG1は川崎記念、東京大賞典2着3着馬の一騎打ちムード!「川崎記念」(2013.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント