« [予想]比叡Sを見て、前が残りそうな気がしてきた「エリザベス女王杯」「武蔵野S」 | トップページ | [競馬]王者の風格を身に纏い、鮮烈な走りを見せつける「マイルCS」「東京スポーツ杯2歳S」「福島記念」 »

2010/11/14

[14、15、16連敗]ぶっちぎり! これが欧州 オークス馬「エリザベス女王杯」「武蔵野S」「京王杯2歳S」

■気になる新馬

今週は私が期待するPOG馬が3頭出走

 ヴィジャイ 3戦目にして未勝利勝ち♪

 リベルタス 出世レース「黄菊賞」で惜しい2着

 ギュスターヴクライ 注目馬が揃った新馬戦で6着(>_<)

なかなかの成績でしたが、今週は新馬戦で物凄い勝ち方をした馬が登場

土曜日の京都4Rの新馬戦を勝った「ラトルスネーク」

直線でもの凄い末脚で差しきって5馬身差の圧勝

土曜日の夜の競馬ハイライトでも取り上げられていました

この馬の次走は注目ですね!

■逃げ、、、ない「京王杯2歳S」

内枠からの逃げ切りに期待して「コスモティカル」から勝負した「京王杯2歳S」

20101113_tokyo1

内枠からポンと飛び出した白い帽子

そのまま逃げて、人気がなかったけど見せ場十分の3着入線!!

内枠の逃げ馬狙いは正解でした♪

でも「コスモティカル」は黒い帽子

このレースをして欲しかった、、、(>_<)

20101113_tokyo2

 11着 ◎コスモティカル
  4着 ○ライステラス
 12着 ▲ブラウンワイルド
  1着 △グランプリボス
  9着 ☆スカラブレイ
  7着  オースミイージー

勝ち馬は買ってたけど、、、14連敗(T_T)

勝った「グランプリボス」は人気の「リアルインパクト」

追撃を抑えきって重賞制覇!さすがデムーロ騎手ですね〜

「リアルインパクト」は逃げた「テイエムオオタカ」を交わすのに

手間取ったぶん届かなかった感じ、ディープ産駒の初重賞はどの馬になるか!?

■買い方を失敗した(>_<)「武蔵野S」

三浦皇成騎手の「ダノンカモン」に期待した「武蔵野S」

20101114_tokyo1

1番人気「ケイアイガーベラ」が逃げず、

直線でも馬群に沈む波乱の展開

本命の「ダノンカモン」は4〜5番手で先行すると、

直線で逃げ馬を射程に捕らえ後はいつでも抜け出す構え

ところが直線で「ブラボーデイジー」をなかなか交わせずにいると

内からスルスルと抜け出したのが戸崎騎手の「グロリアスノア」

20101114_tokyo2

  2着 ◎ダノンカモン
 15着 ○ケイアイガーベラ
  7着 ▲シルクフォーチュン
  4着 △ユノゾフィー
 10着 ☆ダイショウジェット
  1着  グロリアスノア

悩んで消した馬が勝ってしまった、、、15連敗(T_T)

「グロリアスノア」はさすがドバイに挑戦するだけの馬ですね

今回は人気の盲点になっていただけに消してしまったのがもったいない(-_-;

鞍上の戸崎騎手もこれがJRA初重賞制覇♪

いつかは戸崎騎手もJRAに移籍すると思いますが

いまからこの活躍はさすがですね(^^

■これが英愛オークス馬!「エリザベス女王杯」

去年の再現で先行する「ブライティアパルス」から勝負した「エリザベス女王杯」

20101114_kyoto1

ちょっとかかり気味でしたが、「セラフィックロンプ」と一緒に

逃げる「テイエムプリキュア」の後ろにつける理想的な展開

あとはリードを保って直線に入れば面白くなるぞ♪

4コーナーで前との差を縮めると、外に出して

直線で逃げる「テイエムプリキュア」に並びかけた!

よし、粘れ!!o(^ロ^)o

ところが内から赤い帽子が別次元の脚で突き抜ける!!

 英&愛オークス馬「スノーフェアリー」!!

あっという間に後続と大差をつけ、

「メイショウベルーガ」、「アパパネ」に4馬身の差をつける圧勝

これが欧州オークス馬の実力か、、、(゚ロ゚)アゼン

20101114_kyoto2

  8着 ◎ブライティアパルス
  3着 ○アパパネ
  2着 ▲メイショウベルーガ
  5着 △ヒカルアマランサス
  7着 ☆セラフィックロンプ
 17着  テイエムプリキュア

ここまで力が違うとは思いませんでした、、、16連敗(T_T)

戦前は「動きが硬い」とか「速い時計勝負では」と

不安の声が新聞に多く載っていましたが

終わってみれば、1頭だけ別次元の脚で突き抜ける完勝!

外国馬なので賞金以外にボーナスも手に入れました

次走は「ジャパンC」の予定、今度は「ブエナビスタ」が相手

日英牝馬対決が面白そうですね♪

« [予想]比叡Sを見て、前が残りそうな気がしてきた「エリザベス女王杯」「武蔵野S」 | トップページ | [競馬]王者の風格を身に纏い、鮮烈な走りを見せつける「マイルCS」「東京スポーツ杯2歳S」「福島記念」 »

競馬」カテゴリの記事

予想結果」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ^^
>ところが内から赤い帽子が別次元の脚で突き抜けてくる!!
英&愛オークス馬「スノーフェアリー」!!
実力が違いすぎましたね~^^;
わたしは、無印にしていました~。
ジャパンカップも勝ち負けですね~^^

投稿: もりまる | 2010/11/14 23:38

> ジャパンカップも勝ち負けですね~^^

こんばんは、もりまるさん♪
まだ出走するか未定みたいですが、
ブエナビスタ、そしてナカヤマフェスタと対戦して欲しいですね!!
今度は負けるな日本馬!!(^^

投稿: 連敗爆進王 | 2010/11/15 22:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [14、15、16連敗]ぶっちぎり! これが欧州 オークス馬「エリザベス女王杯」「武蔵野S」「京王杯2歳S」:

» 女子高生でも熟女でもなく、パツキンだった [ちゅうのうぶろぐ2]
マイルチャンピオンシップはかわいいポニーがやってくる (JRA) WINS汐留は建物の前にスペースがあるし、そこそこの広さだから、 ポニーがいる場所は作れると思うけど…WINS新橋にポニーはムリだって… 建物の中はセマセマだから、道路で放し飼い状態かな ...... [続きを読む]

受信: 2010/11/14 20:40

» 圧巻 スノー&ムーア [気の向く馬馬]
今年のエリザベス女王杯は、有力な外国馬2頭が参戦して牝馬JCの様相を呈した。 勝ったのはその外国馬の1頭、英・愛オークスを勝ったイギリスの3歳牝馬スノーフェアリーだった。 その勝ち方はまさに"圧巻"で、4角回... [続きを読む]

受信: 2010/11/14 21:00

» エリザベス女王杯・武蔵野S・京王杯2歳S(10年)回顧 [血統適性blog]
【エリザベス女王杯】・【武蔵野S】・【京王杯2歳S】 の回顧です。 [続きを読む]

受信: 2010/11/14 21:06

» エリザベス女王杯・武蔵野S・京王杯2歳Sの回顧 [【血統フェスティバル】blog]
【エリザベス女王杯】京都芝・外2200m1〜5着馬の血統は左の表のようになっております。 [続きを読む]

受信: 2010/11/14 21:42

» 今週は稼ぐぞ!先週の結果&レース回顧 エリザベス女王杯は3連単・ワイド的中♪ [わがまま♪新馬券生活!!]
京王杯2歳S【−×−】 武蔵野S【−☆注】 エリザベス女王杯【×◎○】3連単・ワイド的中♪ 京王杯2歳Sはグランプリボスが重賞初制覇! 3戦2勝で、世代最初のG1へ王手だぁ〜♪ 武蔵野Sはグロリアスノアが復活V! 大井の戸崎騎手は嬉しいJRA重賞初制覇だぁ....... [続きを読む]

受信: 2010/11/15 10:23

» アパパネGI5連勝の夢潰える!イギリスの3歳女王・スノーフェアリーが4馬身差の圧勝! [日刊魔胃蹴]
牝馬実力日本一決定戦・第35回エリザベス女王杯(GI・芝2200m)が14日、京都競馬場で開催されました。当初はフルゲート18頭立ての予定でしたが、?プロヴィナージュが左前脚挫石のため出走取消になり、17頭で争われました。今年のエリ女は、史上3頭目の牝馬3冠を達成した?アパパネが初めて古馬勢と顔を合わせ、「牝馬4冠」&GI5連勝に期待がかかりました。この快挙に待ったをかけるのが、イギリスの?スノーフェアリー。彼女は今年の英国オークス&アイリッシュオークスを制した「英国の女傑」。日英3歳女王対決を... [続きを読む]

受信: 2010/11/15 13:57

» スノーフェアリー凄過ぎる・・・ [TORACCHO'S ROOM E-Package]
エリザベス女王杯を制したのは英国馬スノーフェアリーでした。 外国馬がエリザベス女王杯を勝ったのは初めてなんですが、最後の直線に入って、最内を突いてからの伸び脚は次元が違いました。 中1週になりますが、ジャパンカップに登録があります。 出走はオーナーサイドの..... [続きを読む]

受信: 2010/11/15 20:27

» 次元が違った英オークス馬の脚さばき!!「本場の女王」に日本馬歯が立たず!!  【競馬 第35回エリザベス女王杯結果】 [不定期更新のスポーツニュース201X (ちょっと時事ネタも) ]
   競馬の第35回エリザベス女王杯が14日京都競馬場芝2,200mで行われ、4番人気だった外国馬スノーフェアリーが英オークス馬の威厳を見せ付けつけるような勝ち方で勝利を収めた。2着には2番人気のメイショウベルーガが入り、1番人気に支持された3冠牝馬アパ…... [続きを読む]

受信: 2010/11/15 20:57

« [予想]比叡Sを見て、前が残りそうな気がしてきた「エリザベス女王杯」「武蔵野S」 | トップページ | [競馬]王者の風格を身に纏い、鮮烈な走りを見せつける「マイルCS」「東京スポーツ杯2歳S」「福島記念」 »