« [11連敗]待っていた 世界を制す その瞬間!「ジャパンC」(観戦記) | トップページ | [地方競馬]南関東の新星対決を制するのはどの馬だ!?「勝島王冠」 »

2009/11/30

[競馬]今年も残すところ1開催、JCDはJRAプレミアムレース!「ジャパンカップダート」「ステイヤーズS」「鳴尾記念」

■ダートも海外の超大物が登場!と思ったら「ジャパンカップダート」

「ジャパンC」も超大物の外国馬が参戦しましたが

「JCダート」も超大物が参戦!

 ベルモントSの勝ち馬「サマーバード」

と思ったら、、、

骨折してしまいましたね、残念(>_<)

こうなると注目は日本馬、砂の世代対決です!!

いまが一番強いと武豊騎手が言っていた「ヴァーミリアン」のG1競争9勝目なるか!?

それとも勢いのある3歳馬!?4歳馬も黙ってないぞ!

「JCダート」はJRAプレミアムレースなので当てたいですね~♪

20091130_1

今年の帝王賞を制したときの「ヴァーミリアン」

【登録馬:33頭】

アドバンスウェイ56.0アドマイヤスバル57.0アンダーカウンター57.0
ヴァーミリアン57.0エスポワールシチー57.0オーロマイスター57.0
ガブリン57.0キクノサリーレ57.0クリーン57.0
ケイアイテンジン56.0ゴールデンチケット56.0サクセスブロッケン57.0
シルクメビウス56.0スーニ56.0ダイショウジェット57.0
ダノンカモン56.0テスタマッタ56.0ネイキッド57.0
ビクトリーテツニー57.0ペプチドルビー55.0ボンネビルレコード57.0
マイネルアワグラス57.0マコトスパルビエロ57.0マルブツリード57.0
メイショウクオリア57.0メイショウトウコン57.0ラヴェリータ54.0
ロールオブザダイス57.0ワンダーアキュート56.0ワンダースピード57.0
ワンダーポデリオ57.0サマーバード56.0ティズウェイ57.0

■冬の中山名物レース「ステイヤーズS」

芝の重賞最長を誇る重賞

これだけ極端な距離になるとスペシャリストが登場します

去年の覇者「エアジパング」、超距離大好き「トウカイトリック」

久しぶりの登場する古豪「ポップロック」

そして面白いのが今年の菊花賞2着馬「フォゲッタブル」

長距離となると騎手の腕にも注目ですね!

【登録馬:18頭】

アグネススターチ57.0イグゼキュティヴ55.0エアジパング58.0
エーシンダードマン57.0ケンブリッジレーザ57.0ゴーウィズウィンド57.0
ゴールデンメイン57.0ザサンデーフサイチ57.0スノークラッシャー57.0
ダイワワイルドボア57.0トウカイトリック57.0ドットコム57.0
ハギノジョイフル57.0フォゲッタブル55.0ブレーヴハート57.0
ポップロック57.0マサライト57.0モンテクリスエス57.0

■3歳馬VS古馬「鳴尾記念」

「ナムラクレセント」「スマートギア」など重賞勝ちが欲しい4歳馬

一昨年の勝ち馬「ハイアーゲーム」と3年前の2着馬「マルカシェンク」

これに挑む3歳馬は「イコピコ」が登録してきました!!

クラシック路線を歩んできた3歳馬と

中距離路線を得意とする古馬の対決はどっちが勝つか!?

【登録馬:33頭】

アクシオン56.0アップドラフト56.0アドマイヤゴルゴ56.0
イコピコ55.0インセンティブガイ56.0エリモファイナル54.0
クリーン56.0クールシャローン54.0ゲイルスパーキー56.0
ゴールデンダリア56.0サンライズマックス56.0シェーンヴァルト55.0
シャーベットトーン56.0シルクネクサス57.0スマートギア56.0
セイウンワキタツ56.0ゼンノグッドウッド56.0ダイシンプラン56.0
ダイナミックグロウ56.0タガノサイクロン56.0ダンスインザモア56.0
ドリームサンデー56.0ナムラクレセント56.0ハイアーゲーム56.0
フィールドベアー57.0フリートアドミラル56.0マイネルアワグラス57.0
マイネルフォーグ56.0マストビートゥルー56.0マルカシェンク58.0
ユウキタイティ56.0ライブコンサート56.0レッドスパーダ55.0

« [11連敗]待っていた 世界を制す その瞬間!「ジャパンC」(観戦記) | トップページ | [地方競馬]南関東の新星対決を制するのはどの馬だ!?「勝島王冠」 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [競馬]今年も残すところ1開催、JCDはJRAプレミアムレース!「ジャパンカップダート」「ステイヤーズS」「鳴尾記念」:

» 【鳴尾記念(2009年)】登録馬の血統 [【血統フェスティバル】blog]
【鳴尾記念】血統傾向。過去3年の1〜3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!!重要な血統要素が客観的にわかるオリジナル血統馬券術「血統プライマル!」も掲載!... [続きを読む]

受信: 2009/11/30 22:53

» 【ジャパンカップダート(2009年)】登録馬の血統 [【血統フェスティバル】blog]
【ジャパンカップダート】血統傾向。昨年の1〜3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!! [続きを読む]

受信: 2009/11/30 22:54

» ジャパンカップダートデータ、王者を脅かすのはこんな穴馬!? [激走!データ競馬ブログ]
2009 ジャパンカップダート データ 2009年12月6日5回阪神2日  第10回ジャパンカップダート(G1)阪神ダ1800m 3歳上 定量 ジャパンカップダートは2000年に新設されたダートG1です。 ダートG1実績のある馬の活躍が目立ちレベルが高い。 当初は、東京ダ2100mで開催され....... [続きを読む]

受信: 2009/11/30 23:29

» ステイヤーズSデータ、長距離は外国人騎手狙いで。 [激走!データ競馬ブログ]
2009 ステイヤーズステークス データ 2009年12月5日4回中山1日  第43回スポーツニッポン賞ステイヤーズS(G2)中山芝3600m 3歳上 別定 ステイヤーズSは最長距離の平地重賞。 1997年からハンデ戦から別定戦に変更になっています。 同時にG3からG2に格上げされ、レベル...... [続きを読む]

受信: 2009/12/01 12:05

» ステイヤーズS(GII)の軸馬絞り [競馬予想-3連単3頭BOX]
今週5日(土)中山競馬11Rに行なわれるステイヤーズS(GII)の軸馬を絞ります。 距離が3600mというだけあってステイヤーが今回も揃いそうですが ここ何年かはとにかく前走アルゼンチン共和国杯に 出走した馬が活躍しています。 今年も前走アルゼンチン共和国杯組(7着)から モンテクリスエスを軸馬にしたいと思います。 今年は3400mの重賞ダイヤモンドSをレコードで制して G2の日経賞も3着と好走しましたが、 その後は不振が続いています。 ただ大きな落ち込みというわけではなく 展開に泣かされたレース... [続きを読む]

受信: 2009/12/02 19:12

» ジャパンカップダート(09年)展望その1 [血統適性blog]
過去に行なわれた【ジャパンカップダート】の血統データから血統傾向を見ていきます。 『ダート重賞の米国型or日本型血統分類』 『今年のダ... [続きを読む]

受信: 2009/12/02 22:39

» JCダート 差し馬有利の傾向もエスポワールシチーの優位は動かない [H]
メンバーをざっと見てもここはエスポワールシチーに逆らう手はなさそうですね。距離微妙ですが、すんなりと好位から抜けてくるのではないでしょうか?相手はワンダースピードがおもしろそう。3歳勢で強いのもいますが、人気の盲点になりそうです。3歳勢ならやっぱワンダー....... [続きを読む]

受信: 2009/12/03 06:23

» ジャパンカップダート(GI)の軸馬絞り [競馬予想-3連単3頭BOX]
今週6日(日)阪神競馬11Rに行なわれるジャパンカップダート(GI)の軸馬を絞ります。 昨年のジャパンカップダートで印象的だったのが カネヒキリの復活劇はもちろんですが、 何と言ってもメイショウトウコンの追い込み。 流れが厳しくなりやすいダートGIならではの展開でした。 今年の芝GIは前残りがよく目立ちますが 今回に限ってはそうもいかないメンバー構成。 昨年2着のメイショウトウコンも追い切りで絶好の動きを見せ、 今年も、昨年の再現があっておかしくないと思います。 今年は波乱含みと見て3頭を選びたい... [続きを読む]

受信: 2009/12/03 13:45

» 【競馬予想】鳴尾記念(GIII) [競馬予想@万馬券長者]
12月5日(土)に阪神競馬場で行なわれる第62回鳴尾記念(GIII)の予想です。 ◎6枠10番 サンライズマックス ○6枠9番 ライブコンサート ▲1枠1番 マルカシェンク 万馬券長者買い目  ↓↓↓ ※馬単1頭軸マルチ 軸⑩ 相手①⑨ 計4点 ※3連単BOX ①⑨⑩ 計6点 合計10点 今季最高のデキという⑩サンライズマックスに◎ 上位拮抗のレースほど、1枚落ちる馬を持ってくるのが得意な ジョッキーの騎乗にも期待します。 相手筆頭○は マイルCSから挑戦の⑨ライブコンサート ...... [続きを読む]

受信: 2009/12/04 18:52

« [11連敗]待っていた 世界を制す その瞬間!「ジャパンC」(観戦記) | トップページ | [地方競馬]南関東の新星対決を制するのはどの馬だ!?「勝島王冠」 »