« [競馬]韋駄天が挑む夏舞台、速さという芸術がさらなる進化を遂げる「函館SS」「ラジオNIKKEI賞」 | トップページ | [地方競馬]これで5連勝、ダンシングカラー産駒のノースダンデー!「ゴールドC」 »

2009/06/30

[名馬]思い出の函館スプリントS「キンシャサノキセキ」

■ついに重賞制覇!

南半球産まれの「キンシャサノキセキ」

日本で産まれた馬より約半年遅く産まれたため

早い時期の活躍は難しいと言われていますが

この馬はデビュー2連勝で、G1「NHKマイルC」でも3着と大健闘!

重賞勝利もすぐに達成するだろうと思われていましたが、、、

競馬の神様は厳しい

1番人気で重賞に挑戦しますが弾き返され

激しかった気性はますます激しさを増し

1400mでも掛かってしまい力を発揮できません

そんななか新馬戦以来で挑戦した1200m

G1「高松宮記念」で惜しい2着

新境地開拓!激しい気性も1200mの舞台なら絶好の武器!

続く「函館スプリントS」では4コーナー先頭から

そのまま駆け抜け、嬉しい初重賞制覇!!

審議にはなったときは「まさか!?降着」とドキドキしました(^^;

[レース結果]

20090630_1

「スプリンターズS」のパドック

■今年に入って苦戦続き

秋の「スプリンターズS」でも2着に入り

トップクラスのスプリンターとなりましたが、、、

今年に入ってから2戦続けての10着

苦戦が続いていますが、名前の由来通り

下馬評を覆すのが逆転劇がみたいです!頑張れ「キンシャサノキセキ」

[競争成績]

« [競馬]韋駄天が挑む夏舞台、速さという芸術がさらなる進化を遂げる「函館SS」「ラジオNIKKEI賞」 | トップページ | [地方競馬]これで5連勝、ダンシングカラー産駒のノースダンデー!「ゴールドC」 »

思い出の名馬」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [名馬]思い出の函館スプリントS「キンシャサノキセキ」:

» 【函館スプリントS(2009年)】登録馬の血統 [【血統フェスティバル】blog]
【函館スプリントS】とキーンランドCの過去5年の1〜3着馬の血統・レース内容から注目馬を探します。今年の登録馬の血統も掲載。色分け血統表は知識不要で超便利!! [続きを読む]

受信: 2009/07/01 10:22

» 2009年函館スプリントSデータ、小回りの千二実績に注目! [激走!データ競馬ブログ]
2009 函館スプリントS データ 2009年7月5日1回札幌6日  第16回函館スプリントS(G3)札幌芝1200m 3歳上 別定 函館スプリントSの前身は札幌スプリントステークス。 1996年まで札幌スプリントSとして札幌で開催されていましたが 1997年から函館に移り函館スプリントSに...... [続きを読む]

受信: 2009/07/01 15:39

« [競馬]韋駄天が挑む夏舞台、速さという芸術がさらなる進化を遂げる「函館SS」「ラジオNIKKEI賞」 | トップページ | [地方競馬]これで5連勝、ダンシングカラー産駒のノースダンデー!「ゴールドC」 »