[名馬]思い出の京都牝馬S「ビワハイジ」
■女王の復活
先々週の「日経新春杯」で「テイエムプリキュア」が
2歳女王を決めた「阪神JF」以来の復活勝利を飾りました。
「朝日杯FS」もそうですが2歳で頂点に立った後、
早熟血統だったり、有力馬が別路線を進む背景もあり
その後なかなか活躍できない馬が多くいます。
G1馬が苦戦する姿は寂しく、そんな思いがあるから余計
復活した「テイエムプリキュア」の走りには感動しました。
2歳女王の復活
1995年の3歳(現2歳)牝馬の頂点に立った「ビワハイジ」
破った相手は女傑「エアグルーヴ」
そんな彼女も翌年の成績は、、、
「チューリップ賞」2着、「桜花賞」15着、
果敢に挑んだ「ダービー」で13着と精彩を欠き
レース後に骨折も判明し長い休養に入り
ようやく復帰した5歳秋も3戦して5着、7着、7着
やっぱりG1を勝ったときに燃え尽きちゃったのかな、、、
G1以降、馬券に絡んだのは1度だけ、私もそう思いました
ところが、翌年の「京都牝馬特別」(いまの「京都牝馬S」)
スタートから積極的に先頭に立つG1「阪神3歳牝馬S」以来の逃げ戦法
12頭を引き連れ逃げると同期の桜花賞馬「ファイトガリバー」等を完封して2馬身差の逃げ切り!!
結局この後再び故障を発症し、復活勝利が引退レースとなってしまいましたが
この勝利は素直に感動しました。
なんとなくですが、この復活勝利を飾った勝負根性が
子供たちの活躍に繋がっているように思います
■世代初
「ビワハイジ」といえば『世代初』
世代初勝利
世代初重賞勝ち
世代初G1制覇
これだけ『世代初』が続く馬も珍しいですよね(^^
現役時代の成績は「エアグルーヴ」に大きく離されてしまいましたが、
産駒の成績は「ビワハイジ」も負けていません!
特に今年の「ブエナビスタ」はクラシックを盛り上げてくれそうですね!!
「思い出の名馬」カテゴリの記事
- [名馬]思い出のシルクロードS「シーキングザパール」(2013.01.24)
- [名馬]思い出のAJCC「ネヴァブション」(2013.01.17)
- [名馬]思い出の京成杯「エイシンフラッシュ」(2013.01.10)
- [名馬]思い出の東京大賞典「カネヒキリ」(2012.12.27)
- [名馬]思い出の有馬記念「マツリダゴッホ」(2012.12.20)
「競馬」カテゴリの記事
- [ご連絡]ブログ休止のお知らせ(2013.01.28)
- 連敗爆進王からのお知らせ(2013.01.27)
- [30、31連敗]千戦目 夢に敗れて 勝利で飾れず!「シルクロードS」「根岸S」(観戦記)(2013.01.27)
- [予想]通算1000戦目、節目のレースはバクシンオー産駒で勝負だ!「シルクロードS」「根岸S」(2013.01.26)
- [地方競馬]今年初めのG1は川崎記念、東京大賞典2着3着馬の一騎打ちムード!「川崎記念」(2013.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ペリエ騎手を背に最後に見せてくれた
彼女らしい逃げ切りは本当に感動でした。
今年はブエナビスタとアドマイヤオーラ
兄妹で大活躍を期待したいです。
投稿: こにたん | 2009/01/30 22:35
こんにちは、こにたんさん♪
> 今年はブエナビスタとアドマイヤオーラ
> 兄妹で大活躍を期待したいです。
ブエナビスタでビワハイジもG1馬の母になりましたね
今年の牝馬クラシックはブエナビスタを中心に盛り上げてほしいです(^^
投稿: 連敗爆進王 | 2009/01/31 08:12