[12連敗]降着の 記録と強さは 別のもの「エリザベス女王杯」
■競馬とは関係ありませんが、、、
休日を利用して水槽の掃除をしました。

で、こんな風にしてみました♪
「トトロ」です。 ちょっとかわいくできました(^^
■まさかの結末「エリザベス女王杯」
「秋華賞」の予想と同じく「アサヒライジング」で勝負した「エリザベス女王杯」
が、まさかの決着となりました。
ルメール騎手の「シェルズレイ」が57秒台のハイペースで逃げ、
離れた2番手に「ライラプス」、さらに離れたところに「アサヒライジング」
実質は「アサヒライジング」が逃げているようなもの
しめしめ、これは「アサヒライジング」のペースだ、、
しかし、そこに絡んできたのが「アドマイヤキッス」
早めに動いてきました!
さあ、直線!馬場の真ん中で先頭に立つ勢いの「アサヒライジング」!!
いけるか!?
ドドドドドっと、押し寄せてくる後続の差し馬達
内から「ディアデラノビア」、さらに「フサイチパンドラ」と「カワカミプリンセス」
大外から「スイープトウショウ」!!
粘れ、粘れ、粘れぇぇ~~~
ズバっと差したのは、「カワカミプリンセス」
やっぱり強かった、、、
■しかし、ドラマはここで終わらない!?
審議です
直線のリプレイを見ると「ヤマニンシュクル」の前を横切る「カワカミプリンセス」
第1位に入線した16番カワカミプリンセス号は、最後の直線走路で
急に内側に斜行し、2番ヤマニンシュクル号の走行を妨害したため、
第12着に降着となります
ひゃ~~~~~~~~~~( ̄口 ̄;;

4着⇒12着、1着、5着、13着
でもどっちにしろハズレです。12連敗
■メジロマックイーン以来ですね、、、
G1での1位入線降着は1991年「天皇賞・秋」の「メジロマックイーン」以来ですね
あのときの勝利騎手インタビューも微妙な雰囲気でした。
(江田騎手と「プレクラスニー」が繰り上げ1位となりました)
「ヤマニンシュクル」もゴール後、下馬したとこのとですが、
故障とかしたのでしょうか?大丈夫かな、、、
■降着はしかたがないとしても、、、
最後の直線での「カワカミプリンセス」は凄い伸びでした!
結果は降着となりましたが強さは別のもの、「有馬記念」に出てこないかなぁ~
あ、すっかり忘れてましたが、サンデーサイレンスの最終世代がG1を勝ちました。
春はこの話題と「アドマイヤVSフサイチ」でしたが、ここで来ましたね(^^;
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: [12連敗]降着の 記録と強さは 別のもの「エリザベス女王杯」:
» [回顧]エリザベス女王杯~◎カワカミプリンセス、降着! [ミシエロの3年前は忘れた]
カワカミプリンセスとんでもない化けモンでしたね~!
有馬記念を無敗でディープインパクトとの対決は盛り上がるぜ、きっと!
「あのぉ、カワカミプリンセス降着になっちゃいましたが」... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 19:42
» 【結果】 エリザベス女王杯(GI) [■soliloquy■]
■■エリザベス女王杯(GI)■■ 幻の女王カワカミプリンセス― 斜行してしまった [続きを読む]
受信: 2006/11/12 19:48
» エリザベス女王杯と土曜重賞、秋のG1祭の結果 [こんなのアリ?]
今回のエリザベス女王杯はなかなか見応えがあったのですが、なんだか後味の悪いことになっちゃいましたね。 さて、結果です。 [続きを読む]
受信: 2006/11/12 19:49
» けいばごと 98 [ボルジャノン厩舎]
エリザベス女王杯
刺客が美しい美貌のエリザベートを倒すとみるみるうちにエリザベートがしわくちゃのおばあさんに…って関口房朗じゃないかあ!
皇妃エリザベート―永遠の美
GⅠの1着馬の膠着は天皇賞(秋)のメジロマックイーン以来?つ〜か、メジロマッ....... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 19:55
» 管理人お勧めの競馬ノウハウ [さっ、投資競馬で儲けましょうか!?]
んー・・・新ノウハウは今週はダメダメでしたな・・・(笑今までのデータ見てると的中率46%なのに・・・(苦笑・・・まぁ、こんな週もありますよね(笑さて、このまま終わってもどうしようもないので、いつも使っているノウハウでも紹介しますか(笑 [続きを読む]
受信: 2006/11/12 19:56
» フサイチパンドラ優勝(エリザベス女王杯結果) [日記とか文章披露?]
レース終了直後まで確かに自分の手元にあった馬券は的中していたんだ。
でも、レースが確定して、見てみると紙くずになっていたんです… [続きを読む]
受信: 2006/11/12 20:11
» 今週グレードは馬単のみ!3本の万馬券!(重賞他)の結果・反省・回顧 [今週のターゲット]
〜エリザベス女王杯・京王杯2歳S・京都ハイジャンプ・福島記念〜
今週グレードはエリザベス女王杯・京王杯2歳S・福島記念と馬単のみの的中となったが他の万馬券は11/11衣笠特別馬単15350円3連複16420円的中!11/11高湯温泉特別馬単23970円3連複447....... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 20:21
» 女王とゆうよりは大奥。 [徒然日記Part2]
てラジオで千春がゆってた(笑)。
バカツキ今日も休みでツバリンが代理やってた。あんなヤツでもうまッチで不在の姿を観てると物足りなさを感じますわ。
アンタッチャブルに叩いてツッコめる唯一のキャラだしね。てゆうか復帰遅いねェ。
2チャンで妊娠疑惑出てたけどホン...... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 20:24
» 2006 エリザベス女王杯回顧 [ピッペンのセピアメモリー]
メジロマックイーン以来の降着決着となってしまったエリザベス女王杯です…。まぁ仕方 [続きを読む]
受信: 2006/11/12 20:27
» 結末は・・・棚から初物@エリ女など [気の向く馬馬]
3歳vs古馬の牝馬No1決定戦エリザベス女王杯は、G1では珍しい降着があって、2着入線の3歳馬フサイチパンドラが繰り上がってG1初制覇の結末、ん~なんとも言えないレースだったね。
G1で降着は武豊とメジロマックイー... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 20:29
» 【エリザベス女王杯】何と何と優勝はフサイチパンドラ!?!? [馬券下手の「へたうま日記」]
1位入線のカワカミプリンセスが進路妨害で12位へ降着、2位入線のフサイチパンドラが繰り上がりで優勝です・・・。(困惑) [続きを読む]
受信: 2006/11/12 21:07
» ファイナンシャルプランナーが作り上げた [ザクザク万馬券]
お邪魔します
[続きを読む]
受信: 2006/11/12 21:11
» エリザベス女王杯 回顧 [ニュータイプ的競馬]
久しぶりに衝撃的なレースを見た。しかも1つのレースで2度の衝撃。オークスをキャリア3戦。秋華賞をぶっつけで無敗のまま制するあたり普通の馬ではないと思っていたが…。負け方も十数年に1度の普通じゃない負け方。この馬絡みの馬券に突っ込んだ人々を全て巻き添えにし....... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 21:37
» エリザベス女王杯雑感 〜様々な因果が招いた運命の「皮肉」〜 [Re:F's blogroom]
G?「1着馬」の降着といえば、今でも印象に残っている、1991年の天皇賞・秋。メジロマックイーンによる、いわゆる「世紀の降着」である。あの時は、プレジデントシチーの進路を妨害したという理由であったが、その時... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 21:49
» エリザベス女王杯(GI) 結果 [Racing Blog 2006]
91年秋の天皇賞で武豊+メジロマックイーンが1位入線降着となって以来15年ぶりというGIレースでの1位入線馬の降着。直線向いて、さあこれからという時に、カワカミプリンセスがヤマニンシュクルの進路を妨害、12着に降着とは。パトロールを見ると本田騎手に左鞭を....... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 22:16
» 今週の重賞回顧 日 第31回エリザベス女王杯 [礎 -ishizue-]
もうね、完全に頭の中が真っ白になりましたよ。
確かにね、このブログではカワカミプリンセスを贔屓目に書いてますよ。
ただ、もう少し降着という関係者、ファンに直結する制裁を加えるなら
万人が納得する説明をして... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 22:53
» ついに完成!増額投資も追い上げも必要なし!究極の馬券術! [史上最強の馬券術]
初めまして、いつも楽しく拝見しています。
この度『史上最強の馬券術』というサイトを作りましたのでトラックバックさせていただきました。
是非訪問いただければ幸いです。
万が一不要な場合は、お手数ですが削除ください。失礼いたしました。 [続きを読む]
受信: 2006/11/12 23:07
» プリンセス失墜!代わってパンドラが!:エリザベス女王杯回顧 [stay_gold.com]
まぁなんというか。
カワカミプリンセスの力を再度ハッキリと知らしめたレースであることには間違いないんですが。
残念ながら降着。
リプレイ見てると納得せざるをえないかなぁと。
んで繰り上がり優勝がフサイチパンドラ。
今回は2着と好走したほうですが、更に上のものが転がり落ちてきましたね。
オーナーにしてみればザサンデーフサイチの故障のショックを少しは癒すことになるでしょう。
そういやサンデーラス... [続きを読む]
受信: 2006/11/12 23:18
» エリザベス女王杯(2006年)回顧【血統フェスティバル】 [【血統フェスティバル】blog]
1〜5着馬の血統を見ながら【エリザベス女王杯】を振り返ります。 [続きを読む]
受信: 2006/11/12 23:26
» 第31回エリザベス女王杯 [どうせ誰も見てませんからっ☆★]
ものすごい久しぶりに、リアルタイムでTVにて競馬観戦をしました。 そしてゴールの瞬間「やったぁ!すご~い」 数分後、「ダォ~ン」(ピアノの低音をまとめて弾いた音) 第31回目になる牝馬の祭典、エリ女杯は福永祐一騎乗、単勝7番人気のフサイチパンドラが2分11秒6のタイ..... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 00:48
» 福永が、忘れた頃にやって来た…(エリザベス女王杯) [BLOG不眠飛行]
何だよフサイチパンドラって…2着スイープ&3着ディアデラをワイドで押さえてあったから、損益は回避しましたけど、三歳馬全消しで臨んでいたので、少々悔しい結果であります。 (ただ今、外出中。帰宅次第追記予定。コメ... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 02:08
» エリザベス女王杯、カワカミプリンセス1位入線も12着降着 [本間甲斐奈のサラブレッドの心]
第31回エリザベス女王杯(12日・京都11R、芝2200メートル、16頭、GI)。 1番人気のカワカミプリンセスが1位入線したが、斜行してヤマニンシュクルやシェルズレイの進路を妨害したため、12着に降着。 2位入線した7番人気のフサイチパンドラ(福永祐一騎手騎乗)が繰り..... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 03:08
» 2006年エリザベス女王杯回顧 [萬帖(よろずちょう)]
毎週、競馬が終わった後「レース回顧」ということで感じたことを書いております。的中したときは「ホッとした感じ」、外れたときは「がっかりした感じ」が素直に出ているのかな〜と思っております。本日は◎の馬が1着入線後降着。なんといいましょうか。起きてしまったこ....... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 03:20
» 第31回 エリザベス女王杯 [ぶっちゃけ…独り言?]
無敗馬カワカミプリンセス、オークス・秋華賞に続きエリザベス女王杯を制覇!
いや〜、強かった。
瞬発力の勝負になったら厳しいなんて言われてたけど、そんな事全然なかった
ですね。
馬場の真ん中を割ってくる脚はかなりキレてましたよ。
うんうん、本当に強かったですね。
でめたし、でめたし。
なはずだったのですが・・・
1着のカワカミプリンセス、進路妨害でまさかの降着!
直線を向いたとこ�... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 06:08
» 降着の訳=≪回顧≫ [JRAへの戦略【〜未来予想〜】]
≪福島記念≫
狙い通り≪社台独占≫で終わったが
◎にしたヴィータローザはオトリだった。
この古馬で「スペシャルウィーク産駒」を持ってきたことも大きいのではないか。
また土曜はこのレース以外のメインは救済に回っ... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 09:56
» [回顧]エリザベス女王杯・予想が当たったのはいいけれども複雑な気分 [馬耳東風SS(Shooting Star)]
1着△フサイチパンドラ
2着◎スイープトウショウ
3着△ディアデラノビア
4着○アサヒライジング
5着 アドマイヤキッス
12着▲カワカミプリンセス(降着)
予想が当たったのはいいけれども、複雑な気分です。▲カワカミプリンセスが勝利と思いきや、長い審議時間の末に待っていたのは降着の処分でした。これで有馬記念どうすんのかな?出るとしても、勝負事ですから、いい流れを断ち切られてしま�... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 10:28
» 相変わらず新ノウハウのために・・・ [さっ、投資競馬で儲けましょうか!?]
ランキングサイトに参入いたしました。よろしければ、応援&クリックしていただければ幸いですー。↓↓↓人気blogランキングブログ王にほんブログ村↑↑↑さてはて・・・相変わらず怪我が痛む馬券想定士『零』です。んー・・・相変... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 13:15
» 侍、潔し。ただ惜しむらくは・・・。(エリ女から一夜明けて) [馬券下手の「へたうま日記」]
「俺の責任やからな。」
「裁決委員には“俺からナンボ制裁金を取ってもらっても構わない。でも、馬は堪忍してやってくれ”って言ったんや。でも、駄目だった・・・。」
「燃え尽きたわ。きれいさっぱりや。」
(エリザベス女王杯レース後の本田優騎手のコメント)... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 15:25
» エリザベス女王杯((結果)) [susuのほんまに当たらん競馬予想]
京都11R 芝・外2200m 3歳上オープン(国際)(牝)(指定)定量
1 15 フサイチパンドラ 牝3 54.0 福永祐一 2:11.6 502 +6 7
2 8 △スイープトウショウ 牝5 56.0 池添謙一 クビ 464 +6 2
3 11 ▲ディアデラノビア 牝4 56.0 岩田康誠 クビ 43... [続きを読む]
受信: 2006/11/13 22:42
» 馬券の約半分を紙くずにした「禁断の左ムチ」 【競馬 エリザベス女王杯】 [不定期更新のスポーツニュース]
馬券の約半分を紙くずにした「禁断の左ムチ」 【競馬 エリザベス女王杯】 [続きを読む]
受信: 2006/11/14 00:12
» 辞めるな本田!!(エリザベス女王杯回顧) [厳選長州]
おはようございます。昨日は会社でヒイヒイいわされていたので疲労の為、昏睡状態に陥っておりました。(涙)これだけ記事が遅れたらランキングも必然と下がる訳でランキングが下がればモチベーションも下がる。うーん?。ワークシェアリングというものは多大な負担が掛かる....... [続きを読む]
受信: 2006/11/14 08:14
» エリザベス女王杯 結果 ~カワカミプリンセス降着。JRA審議の曖昧さ。。。 [競馬予想ブログ 複勝馬券生活]
2006年11月12日(日) 6回京都4日
11R 第31回 エリザベス女王杯(G1)
サラ系3歳以上 2200m 芝・右 外
(国際)牝(指定) オープン 定量
本賞金: 9000、 3600、 2300、 1400、 900万円 発走 15:40
天候:晴 芝:良... [続きを読む]
受信: 2006/11/14 10:52
コメント
こんばんわ
>「トトロ」です。 ちょっとかわいくできました(^^
トトロと水草の緑は合いますね^0^いい感じです。
>あのときの勝利騎手インタビューも微妙な雰囲気でした。
江田騎手は初GⅠ勝利だったと思いましたが
喜んでませんでしたね。すごい離されていた2着だったと記憶してます。
>サンデーサイレンスの最終世代がG1を勝ちました。
クラシック全敗したので時間かかると思ってました。フサイチパンドラには有馬記念に出走して欲しいです。
投稿: もりまる | 2006/11/12 20:21
と、トトロが溺れてる・・・!!
いやいや、緑を見つめている姿がかわいいですねvv
シュクルの情報が入ってきませんねぇ・・・心配です。
投稿: いなかの猫 | 2006/11/12 23:23
こんばんは、もりまるさん、いなかの猫さん!
降着関連で騒然としていましたが、
本田騎手が引退宣言をしたとのことです。
降着は関係ないとのことですが、
本田騎手のはじめてのG1がエリ女、
そして決断のレースもエリ女となりました。
> シュクルの情報が入ってきませんねぇ・・・心配です。
私も気になったので、朝刊を買ってすぐに調べました。
ハ行みたいですね、もしかしたら、このまま引退かなぁ、、、
投稿: 連敗爆進王 | 2006/11/13 21:02