[名馬]思い出のダイヤモンドS「ユウセンショウ」
■なんといっても2連覇!
3400m、3200mで行われてきた「ダイヤモンドS」
このような極端な距離になると、必ずスペシャリストが現れます。
このレースも同一馬が複数回優勝しています。
1996年、1997年を連覇した「ユウセンショウ」もそんな1頭
両年ともに4番人気とまあまあの評価でしたが、
柴田騎手とペリエ騎手の騎乗での優勝
特に1997年は、この年重賞未勝利のペリエ騎手に念願の重賞をプレゼント!
そして、勝ちタイムも前年と同じ3:18:4!
1つ歳をとって、斤量も5kg増えましたが、
変わらぬ強さの勝利でした!まさにスペシャリスト!
⇒[レース結果:1996年]
⇒[レース結果:1997年]
■名前がとっても個性的ですよね(^^;
「ユウセンショウ」って名前がとっても独特ですよね
はじめて聞いたとき、馬の名前なのかなんのことかわかりませんでした。
『新しいレース名?有線賞?』なんて思ってしまいました(^^;
⇒[競争成績]
「思い出の名馬」カテゴリの記事
- [名馬]思い出のシルクロードS「シーキングザパール」(2013.01.24)
- [名馬]思い出のAJCC「ネヴァブション」(2013.01.17)
- [名馬]思い出の京成杯「エイシンフラッシュ」(2013.01.10)
- [名馬]思い出の東京大賞典「カネヒキリ」(2012.12.27)
- [名馬]思い出の有馬記念「マツリダゴッホ」(2012.12.20)
「競馬」カテゴリの記事
- [ご連絡]ブログ休止のお知らせ(2013.01.28)
- 連敗爆進王からのお知らせ(2013.01.27)
- [30、31連敗]千戦目 夢に敗れて 勝利で飾れず!「シルクロードS」「根岸S」(観戦記)(2013.01.27)
- [予想]通算1000戦目、節目のレースはバクシンオー産駒で勝負だ!「シルクロードS」「根岸S」(2013.01.26)
- [地方競馬]今年初めのG1は川崎記念、東京大賞典2着3着馬の一騎打ちムード!「川崎記念」(2013.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント